6,000円以上で送料無料!平日9時までの注文で当日出荷。金(9時以降)~日祝は翌営業日発送。

個々のニュアンスが愛らしい。中村豊実「輪花茶杯」

2022年01月28日

by 神まどか

煎茶堂東京・東京茶寮/デザイナー 青森県生まれ。最近の趣味は中国茶と茶道具収集です。

どこか切なげで、儚い。柔らかな雰囲気をまとっているように見えて、その内側から眩いくらいの光を感じる中村豊実さんのうつわ。

今回は、中村豊実さんが制作する「輪花茶杯」の魅力と、おすすめの使い方をご紹介。


販売開始:2022年2月2日(水)11時

中村豊実さんについて

中村豊実「輪花茶杯」

バイヤーが一目惚れした「輪花茶杯」。とっても小ぶりなシルエットは、中国茶や煎茶のような、少しずついただくお茶にぴったりです。

元々、ダイニングバーを経てギャラリーを併設したイタリアンレストランを営んでいた中村さん。当時は、レストランで使用する器が割れてしまったりすることが多かったと話します。

そこで、欠けにくい器を作れないかと考えてご自身で器作りを始めたのがきっかけなのだとか。

欠けにくい器を作るには、器の縁は丸みを帯びるように成形すること。今は、縁にエッジを効かせたシャープな印象の作品も制作しているそう。

「僕は、何事も理屈ではなく感覚で動くタイプの人間なので、その時にいいと思ったことを形にしていますね。」

器づくりは、理屈ではない。だからこそ、思いがけないものが生まれるのかもしれません。

ろくろではなく手形成で制作している「輪花茶杯」は、ひとつひとつが微妙に違う表情を魅せています。重ねた時は、ピッタリおさまるというわけではないのですが、ひとつひとつ作られているにも関わらず、収まりが良いのが嬉しいところ。

重ねたときの可愛らしさ。そして重ねた時にだけ生まれる、このニュアンスを楽しみたい。

裏面

おすすめな使いかた

フードスタイリスト・鈴木愛さんに、「輪花茶杯」のスタイリングについて教えてもらいました。

中国茶や煎茶が合うということで、今回は工芸茶を選んでみました。ボールのように固められた茶葉が、ゆっくり解けていくさまをじっくり待ちながら眺める。そして、この「輪花茶杯」で飲む。

毎日せわしなく過ごしている中で、じっと何もしないなんて何だか贅沢な時間ですよね。そんな時にはやっぱりとっておきの器を選びたいものです。

煎茶を注ぐと、こんな感じ。綺麗な水色を愛でたくなる愛らしさ。飲み終わった後の器に残る香りも楽しめますよ。

販売開始:2022年2月2日(水)11時

フードスタイリスト・鈴木愛

2007年よりフードコーディネート、テーブルスタイリング、レシピ開発など活動中。​最近は、家族で小さな畑の野菜作りをはじめました。
公式サイト:https://www.odd.holiday

こちらのページでご紹介した商品

関連記事